日常を楽しくするもの(22)盛髙刃物

阿蘇山

こんにちは!「好き」を追求する女子えんがわです♪

えんがわは日常的に自分のご機嫌をとるため、精神安定のために、こだわりや好きなものを少しずつ揃えて生活しておりますが、普段実際に使っているもので「これほんと好き♪」というものを1日1つ、簡単に紹介させていただこうと思います。

良い点だけでなく、実際に日常的に使ってみないとわからない不便な点や注意点も(あれば)書きます。

迷ったときなどに、少しでも参考にしていただけたら幸いでございます。

では早速、本日はこちらです!

盛高鍛冶刃物の地図

盛髙鍛冶刃物 (熊本県八代市)

7月10日(金)

九州から東海地方は今日も激しい雨が降っているようで、心配です。

豪雨の早期終息を心よりお祈り申し上げます。

えんがわは本日、キッチンの戸棚の整理をしておりました。

いや、整理と言いますか、「新品の小出刃包丁があったはず!」と探しておりました。

無事発見いたしました。

えんがわの初めてのMY包丁は、祖母に贈られた、盛髙鍛冶刃物様の三徳包丁でした。

それが、好き(2)でちらっと触れている、「うまく研げず錆びさせてしまい断念」した鋼の包丁です。

その後も祖母は人生の節目節目に、新たな三徳や小出刃を贈ってくれました。

その小出刃が、本日探していた、上の写真のものです。

見事に均等に打たれた中心部に、美しくカーブした峰、ありえないくらい細く研がれた刃、引くほど尖った切っ先とあご。

使うのをためらうほど美しいです。

でも使わないほうがもったいない。

幸い砥石はあるので、もう一度研ぎを勉強して、この包丁を使いこなそうと思っています。

三徳とペティがあればまぁ困らないけれど、やっぱり魚を捌くときはこれを使いたい。

がんばろう。本日は「がんばります」という決意の記事でした。

ちなみに盛髙様は700年もの歴史ある刀工でいらっしゃるのですね。

すばらしい技術が今後も末永く継がれますよう、お祈り申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。